12/12(土)付け公明新聞7面に掲載されました。
12/9(水)付け公明新聞6面に掲載されました。
地域の環境整備が前進/バス停を移設し安全確保/埼玉・春日部市
12/6(日)付け公明新聞4面に掲載されました。
(ネットワーク最前線)信号機と横断歩道の新設で歩行者守る/埼玉・久喜市
幸手市内の移設した信号機についてが掲載されました。これからも、歩行者保護に取組みます。
一般質問で取り上げた「歩行者保護対策」についてです。
その一端を今回のオンラインニュースで紹介させていただきます。
これから冬にかけてインフルエンザが流行します。埼玉県では県内市町村が実施しているインフルエンザワクチン定期予防接種の自己負担額を補助することとしました。
対象者は65歳以上の方。60~64歳で心臓、腎臓や呼吸器の機能に障があり、身辺の日常生活が極度に制限される方や60~64歳でヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方。
対象機間は10月~12月のワクチン接種分。(注)1月以降に接種した場合には自己負担がかかる場合があります。補助対象期間は無料。
(注)原則、医療機関窓口での自己負担はありません。
インフルエンザが流行する前にできるだけ早めにワクチンを接種をお願いします。
【市町村の問い合わせ先】
https://www.pref.saitama.lg.jp/.../20201001sityousonlist.pdf
9月定例県議会閉会日の10/14(水)に行った、令和3年度予算要望の模様が掲載されました。
9月定例県議会にて質問を行った、歩行者保護についてが掲載されました。まだまだ課題があります。これからも、横断歩道停止率アップ、歩行者保護に取組みます。
第13回公明党埼玉県本部大会がさいたま市文化センターで開催。
西田まこと県代表の下、県本部所属議員が新たに出発しました。私は県幹事に再任され重責に身の引き締まる思いでいっぱいです。春日部総支部議員と一致団結し全力で職責を果たしてまいります。
来賓として自由民主党埼玉県支部連合会会長・柴山昌彦衆議院議員に花を添えていただきました。公務ご多忙の中、誠に有難うございました。
本日9月定例県議会が閉会。午前の本会議では環境農林委員会の報告を行い、公明党議員団は閉会後、知事に令和3年度県予算編成に対する286項目の要望・施策と春日部市などの地域要望、県内各種団体からの要望を手渡しました。
議員団で取りまとめた286項目のうち、特出しした重点要望として、新型コロナウイルス感染症対策の強化や地域包括ケアシステムの充実発展と地域共生社会の推進など17項目としました。
以下、286項目の要望タイトルと17の重点要望です。
①新型コロナウイルス感染症対策の強化
②防災・減災対策の強化と県土強靭化
③行財政改革の推進
④県民本位の公共事業
⑤安全・安心な彩の国づくり
⑥福祉・医療・障がい者施策の充実
⑦教育立県の構築
⑧経済・雇用対策の充実すい
⑨農林水産業対策
⑩環境優先の彩の国づくり
⑪心豊かな彩の国づくり
⑫「スポーツ王国・埼玉」の推進
⑬交通ネットワークの整備推進
「東埼玉道路建設促進期成同盟会」と「国道4号東埼玉道路・建設促進連絡協議会」から県議会議長・議連あてに要望活動が10/13(火)11:00~議事堂内で行われ同席させていただきました。
同盟会会長の春日部市長、連絡協議会会長の越谷商工会議所会頭から要望者代表挨拶、その後、要望内容の説明、要望書提出と続きました。 東埼玉道路は八潮市(外環道)を起点に春日部市庄和インター(国道16号)までの延長約17.6kmの道路です。国道4号の交通渋滞の緩和や
東埼玉道路沿線の開発事業の支援、災害時の代替路確保などに寄与します。自動車専用部と一般部(国道4号バイパス)が併設する構造となっており、すでに一般部は起点から吉川市川藤まで5.7kmが開通しています。また、自動車専用部が八潮市から松伏町田島まで事業化されました。
議連のメンバーの一人として、一般道・専用道路が1日も早く完成することをあと押しします。
お陰様で一般質問終わりました。ダイジェスト版ですが、埼玉県議会9月定例議会中継・放送のご案内です。10/12(月)20:00~21:00、私の登場は概ね20:15以降の17~18分程度です。ぜひ、ご覧ください。
※新型コロナウイルス「新しい生活様式」を踏まえ議事堂演壇にアクリル板が設置されました。
10/5(月)13:00〜県議会一般質問を行います。
9/24付け公明新聞に記事が掲載されました。
停止線を引き直し事故の危険を解消/埼玉・白岡市 #公明新聞電子版
春日部駅高架化についてお知らせがあります。
春日部都市計画都市高速鉄道(東武鉄道伊勢崎線、東武鉄道野田線)は2019年3/8(金)付け埼玉県報で告示され、都市計画決定しました。
県は今後、国土交通省へ事業認可手続きに入ります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/18kasukabetoshikeikaku.html