埼玉県令和2年4月臨時会が21時30分過ぎに閉会。県議会や公明党議員団がこれまで要望した新型コロナウイルス感染防止対策や検査・医療提供体制の強化、県内事業者に対する経済支援など多数盛り込まれた補正予算案が全会一致で可決成立しました。
とは言え、県民の皆様にご安心していただくためにも、県が目標としている軽症者や無症状者受け入れるホテルの確保や医療従事者が使用する医療具の確保、PCRセンター23か所設置できるまでみていかなければなりません。
また、埼玉県中小企業・個人事業主支援金に対する付帯決議も可決しました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/koronashien.html?...tPQ
穏やかな日を取り戻せるその日まで全力で取り組みます!
YouTubeに投稿を始めさせていただいております「埼玉県議会公明党 オンラインニュース」添付したURLにアクセスしていただき、是非とも、右下にある「チャンネル登録」をお願いします。
加えて、友人知人などの方にも「チャンネル登録」のご協力をお願いします。お手数をお掛け致します🙇♂️
緊急事態措置期間の中、連日ご心配とご不便をお掛けしています。埼玉県は4/25(土)〜5/6(水)まで県営公園内駐車場と遊具の閉鎖及び休止を行います。感染拡大防止のため多大なるご理解ご協力お願い申し上げます🙇♂️
ただし、公園内を歩くなどの利用を制限するものではありません。
本日4/24(金)14:00に埼玉県議会議会運営委員会が行われました。令和2年4月臨時会が4/30(木)10時に開かれる予定です。
臨時会予算案の概要にもあるように、県は国の緊急経済対策に迅速に対応し、新型コロナウイルス感染症拡大の終息などを図るため、感染拡大防止や医療提供体制の整備に要する経費に予備措置を講じるとともに、県内事業者等への支援に要する経費について補正予算を編成しました。予算案は一般会計511億781万円。企業会計(地域整備事業)100億円。
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/news/page/2020/0424-05.html
中でも2点についてだけお伝えします。
①医療提供体制の強化として「軽症者等を受け入れる宿泊療養施設の確保」約60億4000万円。県議会としても提案した血液中の酸素濃度を測る「パルスオキシメーター」を宿泊療養者分を確保予定。
②事業継続に困っている中小・小規模事業者への支援として「休業した中小企業・個人事業主への支援金等の支給」121億円。まだ県ホームページには詳しく掲載されていませんが、サイトのURLをご確認願います。
公明党埼玉県本部として4/21(火)、大野知事に「新型コロナウイルス感染症の検査・入院治療体制の整備に関する緊急要望」を行いました。
要望は以下、5項目です。
・PCR検査センターの設置
・保健所業務の負担軽減
・入院治療を担う医療機関への補助拡充
・医療従事者への支援の拡充
・感染者の入院病床の拡充と無症状者のための宿泊施設の拡充
埼玉県議会は4/17(金)、大野知事に各会派からの要望を取りまとめ提出しました。
新型コロナウイルス感染拡大の状況は刻一刻と変化しています。知事への要望は断続的に行っています。来週も行う予定です。
※ご了承願います。掲載写真は2/20のものを流用しています。
公明党議員団が本日行った要望は以下の2項目です。
・新型コロナウィルス対応として、就労継続支援A型・B型事業所において、在宅でのサービス利用が可能である旨の厚労省通知が既に発信されているが、市町村ごとに運用基準が異なっているとの指摘が寄せられている。ついては、「柔軟な取り扱いをして差し支えない」(3月9日付通知の留意事項)の趣旨を市町村に周知徹底し、できる限り簡素な手続きで在宅サービスが利用できるようにすること。
・県が実施している雇用調整助成金の緊急相談会を拡充していくこと。
埼玉県議会は4/16(木)、各会派からの要望を取りまとめ、大野知事に提出しました。
新型コロナウイルス感染拡大の状況は刻一刻と変化しています。知事への要望は断続的に行います。
※ご了承願います。掲載した写真は2/20のものを流用しています。
公明党議員団が今回行った要望は以下の3項目です。
・休業協力金については、東京都に次いで神奈川県も休業要請事業者に対する協力金の支給を決めた。公明党の山口代表も14日の記者会見で、緊急事態宣言の対象になった自治体が国の臨時交付金を活用して協力金を財政措置できるように交付金の配分を明確にすべきだ、と述べた。こうした状況に鑑み、本県においても休業要請をした事業所に対する協力金の支給を早急に検討すること。
・ネットカフェ休業による住居喪失者への対応として、上尾市の総合スポーツセンターの受け入れ実施を評価する。ついては、対象者への周知徹底と女性への配慮を行うこと。合わせて、近隣住民から不安の声が寄せられているので、対応窓口を設置して不安解消に努めること。
・PCR検査については、医師が行うべきと判断した場合、保健所は速やかに検査を行うよう再度強く求める。検体を運ぶ作業は 保健所職員ではなく、民間検査機関の協力を求め、スピードアップすること。
公明党議員団は4/6(月)大野知事(緊急だったため代理で副知事)に「新型コロナウイルスに関する緊急要望」を行いました。
[要望内容は8項目]
・保健所の体制強化
・軽症者用の宿泊施設の確保
・電話再診の促進
・県民サポートセンターの対応
・学校再開は慎重に
・給食事業者の支援
・建設業の支援
・手話通訳
中でも私の元に多くのお声をいただいていた学校再開について盛り込みました。
いよいよ用地交渉及び用地取得がスタートします。
先日3/27(金)に閉会した埼玉県議会令和2年2月定例会では新年度の予算案を審議する予算特別委員会として公明党会派を代表し保健医療部、産業労働部、県土・都市整備部関係の4部局について質疑を行い、質疑の中で20億6000万円が予算化された「春日部駅付近連続立体交差事業」のこれからの手順について確認しました。
この事業の本格化に合わせ4/1(水)から「鉄道高架建設事務所」が春日部市役所第2別館内に設置され県職員10名、市職員6名の総勢16名が配置されました。工事着工を目指しいよいよ用地交渉取得がスタートします。
春日部市内のご家庭に配布されている広報かすかべ2020年4月号No.176の9ページです。
さきほど本会議が散会し、令和2年埼玉県議会2月定例会が閉会。
今定例では新型コロナウイルス感染症対策に関する要望や新年度予算案を審議する予算特別委員会に委員として出席するなど毎日が目まぐるしかったです。
また、今年度は議会運営委員会として開会中は緊張の連続ではありましたが、何とか役目を終えることが出来ました💦
閉会日の本日は新年度に向け委員会の所属変更も行い常任委員会は県土都市整備委員会から環境農林委員会へ。各委員からご推挙をいただき副委員長に就任致しました。特別委員会はこれまでの少子・高齢福祉社会対策特別委員会から経済・雇用対策特別委員会へ。
未だに新型コロナウイルス感染拡大が続いており予断を許しません。緊張感を持ち続けます。平穏な日々が取り戻せるよう1日も早い終息をご祈念します。
埼玉県議会予算特別委員会は本日3/16(月)も行われました。部局ごとの質疑は5日目。私が担当する部局の質疑は本日で最後。午前に県土都市整備部関係・持ち時間は今回も14分間です。
県土整備部で3点
鉄道高架で踏切ゼロ!の推進、市街地の強靭化のための無電柱化の推進、緊急浚渫推進について
都市整備部で1点
営繕費について
特にお知らせしたいのが、鉄道高架で踏切ゼロ!の推進についてです。
いわゆる春日部駅付近の連続立体交差事業は昨年末に念願の都市計画事業認可を取得し、いよいよ本格的に事業が開始となります。
本事業は事業認可から最短12年間での完了を目指していますが、春日部市民にとって悲願の事業。地元からは早期完成、1日も早い完成を望む声を多数頂いております。
総事業費約650億円。負担割合は県と市がそれぞれ約115億円、国が約280億円、東武鉄道が約140億円となっています。例を申し上げると、予算規模は東京スカイツリー同規模、県政における令和時代の大事業であり、埼玉県東部発展には欠かすことが出来ません。
来年度は20億6000万円が予算化されようやく用地交渉・用地買収が始まる予定です。
用地買収を進めるに当たっては多くの地権者の方々に多大なご理解とご協力をお願いすることになります。
私から県には工事着工のスタートを左右する、これから始まる特に大事な用地取得交渉におていは丁寧な対応を求めました。
埼玉県議会予算特別員会(予特)が3/10(火)より連日各部局ごとの審査を行なっています。本日3/13(金)初登場。審査の持ち時間は14分間。
審査した部局は午前が保健医療部関係・新型コロナウイルス感染症対策事業費、健康長寿埼玉プロジェクトの更なる推進について
午後は産業労働部関係・若者人材の県内企業への就職支援、障害者雇用の推進、企業誘致の推進について
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/gikai-ga…/r0202-yotoku.html
埼玉県が3/1(日)に開設した「新型コロナウイルス感染症」に関する24時間相談窓口。連絡先は0570783770
24時間受け付けします。※3/1(日)〜4(水)の21:00〜翌9:00までの時間帯は♯7119にお願いします🙇♂️
感染症の予防に関すること、心配な症状が出た時の対応などにお答えします。
今後更に増えることが予想されるご相談に応じるため3/10(火)から8回線へ倍増します。この回線増設は公明党議員団が強く要望したことよるものです。
埼玉県は学校の臨時休校に伴う電話相談窓口を設置します。開設期間は明日2/29(土)〜来月3/15(日)まで
※必要に応じて延長もします。
公明新聞7面に掲載されました。
#公明新聞電子版
埼玉県公明党議員団は開会日の本日2/20(木)14:00、知事に「新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望書」を提出し、現在まで協議を重ねてきた対策会議を対策本部に格上げすること。今後の増加が見込まれる電話相談の体制を強化すること。万全な検査・治療体制の構築を進めることなど11項目の対策について申し入れを行いました。
【知事メッセージ】
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0…/top-news/nw2020022001.html
2月定例県議会の開会日を迎えました。予算特別委員会を含め来月末までの県議会が始まります。このあと9:30~議会運営委員会、10:00〜本会議の予定です。
サポカー補助金についてです。
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/safety-a…/sapocar-hojo.html
http://www.cev-pc.or.jp/kokuchi.html
#公明新聞電子版
県は令和2年度予算(案)を発表しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000534-san-pol
県は私立学校父母負担軽減事業として、年収約609万円未満世帯(多子世帯は年収約720万円未満まで)に対する補助を実施しています。高等学校は全国トップレベルの補助額(県内平均37万8千円)です。
公明党議員団はこれらのさらなる引き上げを求めて知事に「私立高校父母負担軽減に関する要望書」を手渡していました。
要望内容は3点です。
①実質無償化の対象を年収720万円未満程度まで拡大すること。
②現在、年収720万円未満まで実質無償化となっている多子世帯についてはさらなる対象拡大を行うこと。
③これまで県単独の支援から外れていた県外私立高校や通信制高校に通う世帯に対しても支援を行うこと。
消費税率10%引き上げに伴い日本初の「軽減税率」実施に関して、複数税率は分かりにくい。小売販売事業者では混乱するなど、「軽減税率」に対するマイナスイメージを持たれていました。
「軽減税率」実施から4か月以上が経過。生活者や事業者の喜びの声、生の声です。
宮代町議会議員選挙開票結果が出ました。
お陰様で皆様のご支援により上位当選させて頂きました。凍てつく寒さの中、これまでの全てのご支援に心から感謝と御礼を申し上げます。誠に有難うございました🙇♂️
春日部市が管理する準用河川・安之堀川(やすのほりかわ)と市道が交差する谷中橋。谷中橋交差点の南北・東西方向の青信号点灯時間を調整しました。
国が平成27.11.12に登録した「100㎜安心プラン」による市内の浸水対策が進む中、それに合わせて市が安之堀川の護岸工事を行っています。
昨日の代表者協議会で全国の公明党議員が幼稚園、保育園などの利用者や事業者からお聞きしたアンケート結果が発表されました。今回浮き彫りになった課題「質の向上」「受け皿整備」などについて今後の議会提案に活かすのが公明党です。やりっぱなしにしないのは公明党の真骨頂です。
#公明新聞電子版
立春が既に過ぎています。本日2/6(木)は今季一番の寒さ。宮代町議会議員選挙第3日目。中日を迎えています。
6期目挑戦「かどの由紀子」候補。候補が住む宮代台にて本日1回目の街頭演説会が行われました。
愛する宮代を隅々まで知り尽くす実績No.1「かどの由紀子」です。皆様のお力をで押し上げください!勝たせてください!
立候補乱立、大激戦の宮代町議会議員選挙に挑戦する「泉しんいちろう」候補。夕暮れ迫る、第2日目最後の街頭演説。
最後の最後まで「泉しんいちろう」「泉しんいちろう」「泉しんいちろう」誠実さNo.1の「泉しんいちろう」に皆様のお力をお貸しください!勝たせてください!期日前投票が始まっています。
本日、第2日目。宮代町役場1階102会議室にて期日前投票が始まっています。特に木金日は寒さが予報されています。投票は暖かいうち、期日前でお済ませください!かどの、かどの、かどの由紀子にお決めください!
今年も始まりました、協働型災害訓練in杉戸。NPO埼玉ネット・すぎとSOHOクラブのリーダーシップにより、今回で7回目の開催、私は第1回目から皆勤です。とよしまさん、毎年大変に有難うございます。
地震や風水など自然災害がいつ発生するか分かりません。大規模災害・巨大災害に速やかな対応をするためにもこういった訓練や研修の場は大変有意義であります。大変実りある2日間になりますことをご祈念申し上げます。
私も平成30年9月定例県議会で執行部に対応を求めた里親面会交流時の負担軽減策。来年度からの国の対応が決まりました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/gikai-gaiy…/h3009/k060.html
#公明新聞電子版
県・東武鉄道との施行協定に関する記事が本日(1/28)付けの埼玉新聞や讀賣新聞埼玉版、業界新聞などの各紙に踊っています。
今回の県が行った東武鉄道との施行協定により、市・県・国・東武鉄道における事業費用の負担割合と負担金額が決定しました。
鉄道高架の総事業費は約650億円。負担割合を当てはめれば、負担金額は市と県がそれぞれ約115億円、東武鉄道が約140億円、国が約280億円となります。
工事着手に向かって、大きな進展です。
県が春日部駅付近連続立体交差事業について鉄道事業者と施行協定を締結。昨年末の国の事業認可取得に続き大きな手続きが完了しました。
事業認可取得は国からのお墨付き、施行協定締結は東武鉄道との契約です。
工事着手するためにも残るは今年度内に予定している補償説明会開催と来年度から始まる用地買収。更に必要なのが地域住民の多大なるご理解とご協力です。心引き締め丁寧に応じてまいります。
1/23(木)午後、渋沢栄一翁生誕地・深谷市へ。
市内の全小中学29校が地域の多大なるご協力を得ながらコミュニティ・スクール(学校運営協議会)を導入しています。
視察先の豊里小学校が行う今年度3回目の学校運営協議会を見学させて頂きました。
学校運営協議会は、本日参加した協議会メンバーと全校の担任の先生が5グループ分かれ、本日のテーマ「元気なあいさつができる豊小っ子を育てるために」を基にグループワーク、その後、各グループの代表より協議内容を発表。今回発表された中で学校として取組めるものを来年度採用するようです。
視察開始時間まで多少余裕があったため深谷駅と視察先の小学校近くにある渋沢栄一記念館を伺いました。
残念ながら初めて見る深谷駅舎はあいにくの改修中。記念館の来場者が10万人を1/22に達成。ちなみに、私は10万何人目になるんだろう。
ご報告します。実はこの取材の際、設置稼働したばかりの工業団地入口交差点右折信号機の点灯時間延長についてご要望がありました。
昨年末12/28(土)以降、毎週土・日、祝日に限り、朝9:00〜20:00までの時間帯は通常5秒間の点灯に3秒プラスし8秒間になっています。
#公明新聞電子版
春日部駅高架化についてお知らせがあります。
春日部都市計画都市高速鉄道(東武鉄道伊勢崎線、東武鉄道野田線)は2019年3/8(金)付け埼玉県報で告示され、都市計画決定しました。
県は今後、国土交通省へ事業認可手続きに入ります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/…/18kasukabetoshikeikaku.html